Archives

NTT九品寺ビル

NTT新九品寺ビル新社屋情報発信スペース

VRプレゼンテーションウォール

無垢の壁面をショールームや会議室に変える全く新しい映像システム

Project Overview

2020年12月に竣工の熊本県九品寺のNTT新九品寺ビル新社屋情報発信スペースにプロジェクターを4台設置し来場者スペースに空間演出として熊本の絶景を放映。また、クラウドCMSによりNTT西日本のCM、PPTが選択放映可能、セミナーなどの対応もしておりPCを接続しPPTなどが表示可能

特徴
1. 6K 360°撮影による床から天井までの没入感
2. クラウドによるコンテンツの登録管理が行える。
3. セミナーなどの開催に必要なPAシステム、外部入力取り込み、ワークショップシステムを搭載。

利用目的
1.来場者に対して、NTT西日本の情報を発信
2.セミナーなどの開催時
3.ショールームの環境演出

今後の展開
5G などを利用したリアルタイム映像を放映
360°映像によるweb会議やライブイベント中継にも展開

Client

西日本電信電話株式会社 熊本支店

総合プロデュース : 株式会社NTTフィールドテクノ

営業窓口 : PDC株式会社

Our role

UI / UX設計

システム設計

コンテンツ制作

Our Team

UI / UXデザイン : 大井 健司

システム設計 : クレッグ牧野

システムプログラミング : 古舘 健 小西 小多郎

撮影 & アートディレクション : 越智 一心

コンテンツチーフエディター : 桐本 直樹

六甲山ビジターセンター

六甲山ビジターセンター

六甲山自然体験VRシアター

六甲山系のハイキングコースと四季の見所を
バーチャル体験

Project Overview

六甲山ビジターセンターに六甲山の歴史と豊かな自然を視野を覆う270度のVR(バーチャルリアリティ)映像で学ぶ自然体験シアターが誕生
東西約30kmに及ぶ広大な六甲山系の四季の見どころを大迫力のバーチャルツアーで体験し六甲山の魅力を再発見

Client

兵庫県

総合プロデュース :  NTT西日本

営業窓口 : PDC株式会社

Our role

コンセプトデザイン

システム設計

ハード意匠デザイン

コンテンツ制作

Our Team

プランニング & プロデュース : 大井 健司

システム・什器・内装設計 : クレッグ牧野

システムプログラミング : 古舘 健

撮影 & アートディレクション : 越智 一心

コンテンツチーフエディター : 桐本 直樹

日立物流270シアター

日立物流 LOGISTEED CAFÉ 270°シアター

物流を超えて共に未来を作る場所 LOGISTEED CAFÉ

Project Overview

360°カメラ撮影による日立物流の国内外の倉庫を本社にてお客様に体験していただく3方向270°シアター。

特徴
6K 360°撮影による床から天井までの没入感・イマーシブ体験
導入企業様が360カメラで撮影したものが放映可能
撮影した内容をタブレットで空間の中を自在に視点を変えて見れる
PCを床のHDMIコンセントに挿すことで会議システムとしても利用可能

利用目的
来場者に対して、日本及び世界各地の日立物流の倉庫を案内
社内情報共有・データーベースに利用、現場にいけない社員に施設を説明
倉庫設計での利用、3次元CADなどをリアルサイズで確認

Client

株式会社日立物流

Our role

コンセプトデザイン

システム設計

コンテンツ制作

ホテルルームコントロールシステム

Guest Experience Platform

高級ホテルルームコントロールシステム

Project Overview

ルームシアター・照明制御・空調管理・ルームサービス利用を一元制御する高級ホテルスイートルーム向けのコントロールシステムを家電メーカーのイノベーションチームと開発

1. 8K 360°映像によりゲストルームをシアターに
2.VODやユーザーの端末と接続しシアターで好きなコンテンツを大画面で視聴したりゲームを楽しむことができる
3. クラウドによるコンテンツの登録管理が行える
4.制御用端末(ipad)で室内の照明や空調も管理、ルームサービスの利用も一元管理

Client

高級カジノホテル
国際的家電メーカー

Our role

UI / UXデザイン

システム設計

コンテンツ制作

Our Team

UI / UXデザイン : 大井 健司

システム設計 : クレッグ牧野

システムプログラミング : 小西 小多郎

撮影 & アートディレクション : 越智 一心

コンテンツチーフエディター : 桐本 直樹

銀座駅リニューアル

銀座駅リニューアル

日本の地下鉄100年の歴史を飾る銀座駅の内装デザイン

Project Overview

前衛的な内装デザインと全く新しいサインシステムで日本の地下鉄を代表する駅の内装とサイン計画をコンセプトデザインから参加し設計・デザイン・施工監修まで対応

日本の地下鉄100年と2020に向けて進められているアジア最古の地下鉄銀座線リニューアル。
その中でも東京メトロの最重要のハブ駅銀座駅のリニューアルに際して内装とサイン計画の要となるパートのコンセプトから設計・デザイン・施工監修までを対応。

地上の風景と銀座駅各線の路線カラーを使ったサインで視覚的・直感的に駅構内を誘導する新しいサインシステム(オリエンテーションサインシステム)で広大な銀座駅を迷うことなく誘導し内装デザイン的観点とサインシステムのユーザビリティの観点から高い評価を得ている。

Client

東京メトロ

設計: 日建設計

施工: 大成建設

Our role

コンセプトデザイン

サイン意匠デザイン

コンテンツ制作

施工監修

Our Team

プランニング & プロデュース : 大井 健司

アートディレクション : 大井 健司  越智 一心

映像編集 : 桐本 直樹

Credit

アルミアートパネル製作 : 川並鉄工

丸紅テクノシステムコーポレートサイト

丸紅テクノシステム コーポレートサイト

幅広い分野で世界に展開する総合機械商社の仕事を知るコーポレートサイト

Project Overview

インスタントラーメンからロケットまで
幅広い分野で世界に展開する商社の仕事を半年間に渡る密着取材を通じコーポレートサイトをリニューアル

丸紅グループの産業機械分野の会社が丸紅テクノシステムとして統合されるにあたり、統一されたブランディングで総合機械商社の幅広い分野の事業、商材、実績、企業ポリシーを1つのサイトで構築をするというテーマを掲げ商社の商習慣と技術を理解したネイティブスタッフによる半年間におよぶ取材、原稿作成、翻訳によりこれを実現した。

Client

丸紅テクノシステム

Our role

WEBデザイン

取材・原稿作成

運用計画立案

Our Team

プランナー : 大井 健司

アートディレクター : 大井 健司

ライティング・翻訳:クレッグ牧野

コンテンツ制作・運用: Immersive Inc.

Detail

丸紅テクノシステムホームページ

https://www.marubeni-techno.com/

LUMINE EST

ルミネエスト “Daily Snap”

ショップスタッフ発のデイリーコーディネート

カリスマショップスタッフがCMS で毎日最新コーデを発信
20 台のモニターが連動し新宿駅 東口 ロータリー前がランウェイに

Client

LUMINE / LUMINE EST

Our role

企画・プロデュース

システム設計

コンテンツデザイン

コンテンツ制作

Our Team

クリエイティブディレクター : 大井 健司

アートディレクター : 神田 聡

プログラミング : 塚本 一真

Credit

プロデュース :PDC

神戸ポートターミナル

神戸市港湾局 神戸ポートターミナル

1092 パターンの画面分岐を制御できるデジタル誘導サイン

神戸ポートに入港出航する船の種類と着岸位置による導線分岐1092 パターンのサイン分岐システムを開発

Project Overview

WEB 管理画面から瞬時に26 画面の案内を切り変える制御システムを構築。
出港・入港、船の種類により案内導線が変わる港における誘導案内の課題を解決。
ターミナル内では固定情報のみをアナログサインとし時間や船の着岸位置や出航先など諸条件に応じて変化する導線案内はすべてデジタルサインで誘導。

Client

神戸市港湾局

NTT 西日本

Our role

コンセプトデザイン

システム設計

コンテンツ制作

運用計画立案

Our Team

クリエイティブ & テクニカルディレクター : 大井 健司

アートディレクター : 吉田 佑

Credit

サイネージシステム納入 / 運営 : PDC

東京ビッグサイト

東京ビッグサイト

広大な施設における多言語情報発信

Project Overview

サインをデジタル化し多言語で情報を発信
光ID 通信技術を採用し画面にかざしてスマートフォンでも情報取得

東京ビッグサイトと併設の複合ビル(TFT ビル) に多数設置された大型ビジョンにて催事情報やショップ情報といった周辺情報を多言語で放映。
緊急時には防災センサーで緊急時アナウンスコンテンツに画面を切り替え、来賓送迎時には管理事務所で来賓名入りのWelcome メッセージ動画を放映できる仕様になっている。

Client

株式会社東京ビッグサイト

パナソニックシステムネットワークス

Our role

設置計画立案

システム設計支援

コンテンツ制作

Our Team

クリエイティブディレクター : 神田 聡

設計 / プランナー: 大井 健司

Credit

サイネージシステム納入 / 運営 : パナソニックシステムネットワークス

東京都観光メディア

東京都観光メディア

どこでも観光案内所

外国人観光客の急増に対応すべく観光ICT インフラを整備
2020 年に向け都内500 箇所へ設置を計画
設置された場所はどこでも観光案内所に

Project Overview

東京都の推進する外国人観光客への情報発信と観光案内を目的としたICT インフラの開発に企画設計から参加
特に多言語での観光案内 や案内所の整備が整っていない島嶼エリアや都下エリアへの観光客流入に際する観光案内インフラとして期待されている

・スポットの調査や翻訳、効果分析まで対応

・調査収集した情報は東京都の観光情報資産としてガイドブックや公式観光サイトなど都の他の観光メディアでも活用

・コンテンツの主要機能はスマートフォンにも対応しサイネージ利用後もユーザーの観光周遊をサポート

Client

東京都観光課 / 東京観光財団

パナソニックシステムネットワークス

Our role

コンセプトデザイン

システム設計

ハード意匠デザイン

コンテンツ制作

運用計画立案

Our Team

クリエイティブディレクター : 大井 健司

設計 / デザイン : 吉田 祐

Credit

フロント & バックエンドシステム開発 : スタンフット

観光情報調査・提供 : ゼンリン( 地図情報提供 / 地域情報調査)

リクルート ( 観光情報提供)

制作・運用: PDC